MENU
  • HOME
  • OUR SITE(本サイトについて)
    • プライバシーポリシー
    • SITE MAP
  • TREAT
  • CREATE
  • COLUMN
  • SEARCH
  • INSTAGRAM
明眸皓歯
  • HOME
  • OUR SITE(本サイトについて)
    • プライバシーポリシー
    • SITE MAP
  • TREAT
  • CREATE
  • COLUMN
  • SEARCH
  • INSTAGRAM
  1. HOME
  2. 症例検索
  3. 水平智歯(親知らず)を欠損大臼歯に移植

水平智歯(親知らず)を欠損大臼歯に移植

2025 6/07
2024年2月9日2025年6月7日

水平に埋伏した下顎智歯をドナーとして利用するには、歯根の肥大や副根の分枝等の形状、埋伏の深さ等により適応の可否が判断されるが、何よりも術者の外科的手技や麻酔法が洗練されていることがポイントとなろう。 抜去時に智歯歯根のダメージが大きかったり、歯根膜の剥離が軽微でないと早期の喪失や経年的に置換性吸収を惹起し10年程度で脱落がおこる。 
以下は同側の水平埋伏智歯を第一大臼歯部に移植利用し20年が経過した症例と、反対側の水平智歯を連続する抜歯対象部の第一大臼歯に移植し第一小臼歯とのいわゆるブリッジ修復の支台歯として利用したものである(10年程度観察も高齢となり遠方に転居)。

親知らず移植19年の口腔内
移植時2005年と2023年経過時のX線画像比較
移植時の外科写真

参考) 反対側の下顎水平智歯の移植利用

share this page!
  • URLをコピーしました!
  • 智歯(親知らずを)欠損大臼歯部に移植
  • 叢生前歯を小臼歯欠損部へ移植利用

関連記事

  • 全歯列へのインプラント修復
    2025年8月27日
  • 臼歯部すれ違い咬合をアンカースクリューにて矯正後に再建修復
    2025年8月8日
  • 歯周病治療と部分矯正後に口腔内スキャンを利用し中切歯の修復
    2025年8月7日
  • 大臼歯前方傾斜のアップライト矯正による咬合再建
    2025年8月4日
  • 典型的な意図的再植例
    2025年8月1日
  • 小径の移植智歯を対側小臼歯部にそのまま利用
    2025年6月9日
  • 残存乳前歯部(後継側切歯欠損)への部分矯正とインプラントによる修復
    2024年12月20日
  • ジルコニアセラミックスに拠る咬合再建
    2024年7月17日
カテゴリー

© Meiboukoushi 2024 All rights reserved.

記事の目次