MENU
  • HOME
  • OUR SITE(本サイトについて)
    • プライバシーポリシー
    • SITE MAP
  • TREAT
  • CREATE
  • COLUMN
  • SEARCH
  • INSTAGRAM
明眸皓歯
  • HOME
  • OUR SITE(本サイトについて)
    • プライバシーポリシー
    • SITE MAP
  • TREAT
  • CREATE
  • COLUMN
  • SEARCH
  • INSTAGRAM
  1. HOME
  2. 症例検索
  3. ジルコニア冠
  4. 口腔内スキャナーを用いた上顎前歯の単独修復

口腔内スキャナーを用いた上顎前歯の単独修復

2024 8/06
2024年3月18日2024年8月6日

 口腔内スキャナーで前歯の光学印象(型採り)をする場合、修復物の前面(唇側)の歯質との接合部(マージン)は歯肉溝内に設定することから、スキャン時に歯肉緑が形成面に被ると精確な印象ができないため、”2重圧排”という歯肉溝に圧排コードを2本重ねて、上の1本を外し下の1本で形成限界(フィニッシュライン)を明示できるようにする必要がある。 以下はスキャン時の口腔内とディスプレー表示および3Dプリンターを動作させるSLA(Stereolithography Apparatus:光造形のファイル形式)での表示、また(光硬化性の液体樹脂に点状のUVレーザーを照射し1層ずつ樹脂を固めて積み重ね造形された)作業模型とCAD/CAMと熱処理により製作されたジルコニアクラウンの1例である。

口腔内スキャナーによる前歯の光学印象
実際の口腔内/スキャンされた口腔内/SLAデータ
3Dプリンターによる作業模型と修復物
デジタルワークフローで作成されたジルコニア前歯の装着画像
ジルコニア冠
share this page!
  • URLをコピーしました!
  • 上顎大臼歯の接着ブリッジ修復
  • 中切歯インプラント修復と歯根破折由来のメタルタトゥー(歯肉の黒ずみ)の除去

関連記事

  • 全歯列へのインプラント修復
    2025年8月27日
  • 臼歯部すれ違い咬合をアンカースクリューにて矯正後に再建修復
    2025年8月8日
  • 歯周病治療と部分矯正後に口腔内スキャンを利用し中切歯の修復
    2025年8月7日
  • 大臼歯前方傾斜のアップライト矯正による咬合再建
    2025年8月4日
  • 典型的な意図的再植例
    2025年8月1日
  • 小径の移植智歯を対側小臼歯部にそのまま利用
    2025年6月9日
  • 残存乳前歯部(後継側切歯欠損)への部分矯正とインプラントによる修復
    2024年12月20日
  • ジルコニアセラミックスに拠る咬合再建
    2024年7月17日
カテゴリー

© Meiboukoushi 2024 All rights reserved.

記事の目次